Re: ここ数年で一番面白かったゲームは?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 clucluland 日時 2001 年 10 月 07 日 09:15:35: [DG-000259]

回答先: ここ数年で一番面白かったゲームは? 投稿者 レビン 日時 2001 年 10 月 07 日 06:41:18

アクション
 サターンボンバーマン(SS)
   最大10人同時対戦の仕様は圧巻。
   一生欠かすことのできない作品かも。

ガンシューティング
 バーチャコップ(SS)
   ジャンルを確固たる物にしたという印象。
   理不尽な難しさも感じない、バランスグッド。

シューティング(2D)
 レイヤーセクション(SS)
   秀逸なバランスと、ゲーム性。美麗グラフィック。
   縦型ディスプレイ購入のハメに。(笑)
   次点、ガンバード(SS) or ゲーム天国(SS)。

シューティング(3D)
 レイストーム(PS)
   レイヤーセクションはSSのハードにピッタリと
   思ったが、こちらは実にPSのハードを生かした
   作品と思った。タイトー、すごいね。
   ありがちな理不尽な難しさも感じない。
   続編にはちとがっかり。

スポーツ
 ファイアープロレスリングS(SS)
   DCの…と思ったが、やはり6人同時バトルロイヤル
   ってのは大きい。

格闘
 ソウルキャリバー(DC)
   「もー格闘モノは買わん」と決めていたのに、
   風の噂であまりに評判がよかったので購入。
   非の打ち所を感じない作品。
   グラフィック一つとっても、今の新作と
   引けは取らないのでは…。

ロールプレイング
 グランディア(SS)
   RPGにしろマンガにしろ、「これでもか!」
   とキャラを出しまくってストーリーを繋ぐ
   ものが多い中、必要な数だけのキャラで1本の
   感動ストーリーを作ったことに評価。

ボード
 カルドセプト(SS)
   現在2があるが、これが生まれたからこそ、で、
   印象度はバツグン。費やした時間も、他の作品は
   比較の対象にもならないかも…。

タイピング
 ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド(DC)
   これを超えるタイピングゲームがあったら教えて
   ほしいくらい。

ジャンル?
 ラストグラディエイターズ(SS)
   どこのジャンルなのかわからない。(笑)
   デジタルピンボールの最高峰でしょう。
   続編のネクロノミコンよりこっちを推す。
   難易度が低い分、マルチボールの機会が多くて
   ピンボールが純粋に楽しい。

 クレイジータクシー
   カーゲーの新しい面白さを教えてくれた。


(数年って括りが、どのくらいなのか分かりませんが、
 SS、PS以降で考えました)


あと、メタルギアソリッドに関してですが、
前作メタルギア2(MSX2)の大ファンだった私は、
発売発表を聞いたときはそれはそれは衝撃的でした。
「絶対買おう!」と心に決めて。
それが(正確には覚えてませんが)2年くらいガンガン発売日が延び、
そのうち気持ちが冷めてしまった…。
プレイしたものの、前作が美化されてしまったこと(笑)も相俟って、
集中力が欠けてしまい、ちょっとして止めてしまった…。

ちなみにその前作は、自力で1年かけてクリア(へたくそ…)したので
とても印象に残ってます。

(長文失礼)


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]