GHOSTの使い方って・・・


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 shi-ra 日時 2001 年 9 月 24 日 18:43:45: [DG-001239]

回答先: 使いやすいアンインストーラーソフトってありませんか? 投稿者 LAMB 日時 2001 年 9 月 24 日 04:15:44

悩むことないと思いますよ、簡単な英語だし。
読み込むパーティションかディスクかを選択して
書き込む場所(FAT領域)を指定してやればいいだけです
私はマニュアルなど読まなくても一回目でバックアップとれました
ディスクやパーティションがどういった構成(容量)になっているか
をしっかり把握しておけばなにも問題ないです

なんだか最近マニュアルを読まないですね・・・
読んだとしてもMSDNくらい。
ハードもソフトも十分人に優しくなっていると思うんですが・・・

ちなみに私はGHOST 5.01Dを使っていますが今の最新版はCDに焼き込めるそうですね、便利ですね〜
FAT32領域を作らなくてもいいってことでしょうか
NTFSにシフトしているのかもしれませんね。

サウンドカードのドライバはドライバのみフォルダを選択して導入、
また実行形式ならインストールの時点でプレイヤーを入れるかどうか選択できるのでは?
いくたんさんもそういったことを言ってるのだと思います。
お使いのサウンドカードのメーカー(販売元)次第ですが。
それに関連付けさえはずしておけば別に削除までしなくても・・・
まぁ、私もその手のやつは嫌いですけどね(クリエティブには特に多い気がします>その手のアプリ)

間違ってたらすいません〜


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]