Re: 抵抗可変器だめでした。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 WiNK 日時 2001 年 9 月 22 日 13:09:28: [DG-000047]

回答先: 抵抗可変器だめでした。 投稿者 LAMB 日時 2001 年 9 月 22 日 03:25:07

どうもダイオードつけても電圧が変わらなかった、という辺りから
気になっていたんですが、電圧測る際はどことどこの間を測ってますか?
ちゃんと PS パッド I/F 側の3番・4番ピンの間で測ってますか?
(ちなみに抵抗で電圧下げるのはあまり正しい方法ではないかと)

動作確認の際はキャリブレートをクリックしなくても
パッドのキーを押せばそれに反応して対応する欄が反転します。
うちでは PSX 6-Axis の設定でDual Shock2 を繋いでますが
非アナログ時は十字キー(っていうのかな?)で3軸とも同じように反応し、
アナログ時は左スティックが1番目、右スティックで2番目、十字キーで3番目の軸が反応します。
キャリブレートはこのアナログ軸の中心からのずれなどを補正するために行います。

ちなみにキャリブレートを押してPCが固まる場合、
PC → DPP → PS パッドのどこかしらがうまく繋がってません。

やはりどこに問題があるのかはっきりさせるために、

1.パッドは壊れてしまってないか?(PSに繋いで動作確認)
2.パラレルポートとの相性問題はないか?
  (他の PC に DPP & パッドを繋いでドライバインストールして確認)

をきちんと調べてください。

他のPCで問題なく動作するのであれば、今お使いのPCとの相性が悪いということになりますし、
どのPCでもだめであればやはり配線に問題があります。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]