やはり人それぞれ好みですね


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 clucluland 日時 2001 年 9 月 02 日 07:15:36: [DG-000259]

回答先: ドリームキャストでプロレス 投稿者 侍 日時 2001 年 9 月 01 日 00:36:48

私は闘魂烈伝とファイプロを遊んだことありますが、
前者は“何が面白かったのか”と疑問が湧く作品でありました。
人に聞いたところ、PSから出始めたこのシリーズの中でも
いまいちな作品だったとか。
(詳しく分かる方、補足して頂けると助かる)

後者は、個人的にPC-Engine初代から好きなシリーズと言うこともあって、
私は大満足でした。
ゲームの原点は2Dよなー、と、妙に納得。
4人同時プレイ可能、実名でないのであらゆる団体のレスラーが
入っている(全てリネーム可能!)、
一つ一つの技が、非常に細かく、2Dでここまでやるかと感心する
リアルさ。
エディット機能も非常に充実しているので、いっぱいレスラーを
作ってます。
本体の仕様上の問題から、SS版で出来た人間6人バトルロイヤルは
できませんが、CPUを交えての8人バトルロイヤルは圧巻。
(人間は4人まで)
全然もたつかないところがさすがであります。

最初にも申し上げましたが、私はファイプロのファンなので、
評価に偏りがありますのでご注意を。(笑)
DC版が出るまではSS版が“一生モンのソフトや!”って
思ってましたが、今はDC版がそれです。
休みのたび、友人らとバトルロイヤルで盛り上がっております。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]