投稿者 われもの はんた 日時 2001 年 9 月 02 日 01:23:38: [DG-000196]
回答先: ドライブの増設に関して 投稿者 あんこ 日時 2001 年 9 月 02 日 01:00:56
> そこで考えたのですが、今本体を囲っているスリムケースをはずして、新たにケースを購入して、そこにすべて中身を移し変えて
多分、可能だと思います。
M/Bのネジ位置と、ケースのネジ位置が合えば。。。
合わなくても、横置きにしちゃうなら、なんとかなります(笑)
あとは、電源コードですかねぇ・・・
電源BOXから出ている線と、M/Bの電源端子が合えばOKです。
あー、無いとは思うのですが、メーカー独自仕様とかで、線の順番が変わってたらアウトですね~。
それから、HDDとかのアクセスランプの端子です。
合わなければ、どの端子に、どの信号が出ているか(入っているか)を調べる必要があります。
調べるといっても、今あるケースの、どの部分(例えば、電源スイッチ)とどの部分(M/Bの端子)がつながっているかを、メモる程度です。
実用上、電源端子だけを調べてM/Bの電源端子とつなげば、使えないことはないです(^^;
↑HDDランプとかは点かないですので。。。
↑同じ要領で、HDDランプ等の端子も見つけてください。
> または、IDEケーブルを無理やり外に引っ張り出して、強制的に内蔵するべきものを外に出したまま使用することは、
まー、理屈上使えないことはないと思いますよ。
ただ、そんなに長いIDEケーブルってなかなか売ってなかったと記憶しています。
規格上の問題だっけ・・・全長50cmでしたっけ?? うろ覚えです。
HDDなんかは、外に出した場合、振動しそうですね(^^;;;
何かで固定する方が良いでしょう。