そのゲームってなんかしらんけど


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 sue7 日時 2001 年 8 月 25 日 23:34:08: [DG-000707]

回答先: お勧めのグラフィックボード 投稿者 kyo 日時 2001 年 8 月 25 日 14:20:14

>某同人格闘ゲームみたいに
>グラフィックボードによって出来ないゲームもあるのは
>何故なんでしょう?
>ただ画面を移す事だけを考えたら、
>新しい物なら大丈夫じゃんと素人考えなんですが

同人ってんだからたぶんDirectXベースだと思うけど
格闘って2Dだから
2Dな機能Onlyで画面構成すればいいじゃんって思いたいけど
実際DirectXの2Dの機能のDirectDrawは
半透明だなんだとエフェクトが全くもってまともに使えないので
いちいち自前でそのての効果をプログラムで用意しないで
DirectXの3DのDirect3Dを使ってやってると思う
2Dのゲームの為に3Dをつかわにゃならんこの矛盾(^_^;
んで色々とビデオカードが淘汰されたとはいえ
各メーカーがその3Dの機能を
ハード的にちゃんとつかえるようにしてたり
ちゃんとしたドライバを用意するかっていったら微妙
そこらへんは各メーカーのやるきがはっきりでるところ
そこらへんがごちゃごちゃしてるおかげで
カードの違いだけでなく環境差でも
動いたり動かなかったりってのがでてきちゃう
そんなところ

ま、そんなこんながあって
Microsoftもバカじゃないから
DirectX8からは
ほぼ見捨てられたDirectDrawも
つかわないとどうにもならないDirect3Dも
とりあえずごっちゃにしちゃった
もちろんDirectX8のマシン上で
それ以前用に作ったプログラムもちゃんと動くって
Microsoftはいってるけどね
俺は話半分にとってるけど

んで次の8.1aだっけかな?
誰も望んでない次のWindowsの
訳のわからん構想がごっちゃになって
これまたおかしくなるから
このての混乱はもっと続くと思う

というわけで新しいから大丈夫ってのは幻想かもしれない
というか実際にいろんな環境で実験してるわけでもないのに
そういうこと言ってる奴がいたら
おもしろいからほっとくってのが正しいかも(^_^;


さんざんやーな感じのこと書いてきたけど
じゃー俺のおすすめはっていわれたら
nVIDIAのチップセットな奴
上記な理由から
「2Dだから3Dの機能どうでもいいんです」
っていってられないからね
変に苦労したくないのならGeForce2MX
ってところ



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]