投稿者 Chaosel 日時 2001 年 8 月 03 日 01:31:01: [DG-000732]
回答先: Re: 平常時です。 投稿者 ひろみ 日時 2001 年 8 月 02 日 13:35:02
> 常時接続の世の中になると, ディスクトップマシンにも
> ノートPC並の省消費電力が欲しいですね.
CPUに関しては絶望的に見えます。
IntelはこれからパフォーマンスPCにP4、バリューPCに
Tualatinセレロンを想定しています。
この2つのCPU、どちらもTDPが高く、河童に移行した時
のような劇的な省電力化は望めません。
旧セレ533MHz>20W強
新セレ533AMHz>10W強
と劇的な変化があり、ファンレスでも運用できるほどに
なっていました。
ところが新P3、Tualatinの1.13GHzのTDPは30W弱になり、
旧P3と20%程度しかかわりません。
次世代セレロンにも同じコアが採用されるますが、これと
ほぼ同等になると思われます。
その方面で期待されていたC3はIntelのCPUに比べ、あまり
にもパフォーマンスの差が激しくてイマイチです。
省電力、静音PCの未来は暗そうです。
私が唯一期待しているのはCrusoeです。
デスクトップも視野に入れているそうです。
なんでも来年中に1.4GHzで消費電力が1Wを切るとか、、、