Re: IBMって


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 なんとなく 日時 2001 年 8 月 02 日 21:02:39: [DG-000765]

回答先: Re: IBMって 投稿者 furu 日時 2001 年 8 月 02 日 11:36:23

んと、少し質問文に難が無くも無いとは思いますけど、ThinkPad 240の事を
知っている人だったら、80〜90%位意味は伝わる文章だと思います。

ThinkPad 240事情を知らない人向けに書くとこうだと思います。(まぁ、皆様
の予想通りなのですけど)

 付属の外付けFDD(もち純正)を紛失してしまったので、中古で富士通ノート
 用(?)の外付けFDDを買ってきたのですけど、使えませんでした。どうすれ
 ば使える様になるのでしょうか?

インストール云々の言葉が出ているのは、適切なドライバー等が不備で使えな
いと考えている様です。


んで、先ず、最近のノートは外付けFDDもUSB接続ってケースが大半なってきて
いる様ですけど、ThinkPad 240はまだ外付けFDD用のコネクタを備えている機種
で、ここにそれ相応のFDDを接続しないと使えないはずです。

つまりは、すでにレスが付いてますけど、通常は専用の純正品でないと作動し
ない筈です。


>ThinkPadってHDDにWinのシステムが置いてあるから、そこからインストールするとか聞いた事あるけど・・・。

これは、確かDisk to Diskとか云うやつだったかな?20G以上のHDDを搭載してい
て、1年位前の機種から付いていると思います。HDDにCDイメージの様な領域を確
保してあって、そこからリカバリー出来るってやつですね。もちろん、これ用に
領域が取られているので、使用出来る容量はカタログ値より減ってます。(消せ
なくは無いと思いますけど)


>それと、ノートPCのモデル名を書いておけば、同じユーザーさんが助けてくれるかも。

ノートPCのモデル名は、240の2609だと記述してあったと思いますけど…。もっ
とも、240イコール2609なので、両方の呼称で書いてもあまり意味無いですけど。
強いて挙げるなら、ThinkPad 240の中のどのモデル?って事ですね。(今回の質
問では、影響無いと思いますけど)


>#あと、IBMのFDDって特殊みたいでOASYSWinでもFDDとか使えない機種が多かったな・・・。

IBM以外でしたら、他社さんのが使えるものなのでしょうか?使えないのが、通例
の様がしますけど。


と云う事で、質問文はThinkPad 240事情を知っている人向けって事で、まぁ不足
は無いと思いますけど、質問する掲示板を間違っていると思います。>質問者
ThinkPadを題材とした掲示板の方が良いのでは???
でも、返ってくる回答は、ここと同じで専用の純正品でないと駄目!だと思いま
すけど。(ぉ



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]