投稿者 づよし 日時 2001 年 7 月 02 日 00:40:25: [DG-000155]
回答先: PDAのPalmってCEと何が違うんですが? 投稿者 aya 日時 2001 年 6 月 29 日 23:04:15
Pocket PCは、MicrosoftのWindows CE 3.0を搭載した手のひらサイズのPC?です。(私はPDAだと思っていますが・・・)
Microsoft社のその他のOSやOffice製品との親和性が高く、パット見いけてそうです。
が!
・でかい
・電池の持ちが悪い
・CPUが統一されていないので、バイナリがバラバラでウザイ
等、マイナスポイントいっぱいです。
ただし、
ゲーム機エミュレータは、あります。
探してみましょう。
Palmは、Palm Computing社のPalmOSと、Palmプラットホームを採用したPDAです。
基本的にPCではありませんのでやれることは限られてきます。
・限られているからこそ美しい
・それなりに小さい
・電池の持ちはよい方
等、良い事いっぱいです。
が・・・
実用的な?ゲーム機エミュレータはありません。
ただし、レゲーのクローンは結構あります。
Zaurusは、SHARP社が独自展開する電子手帳のブランドです。
中身がころころと変わりすぎるので、ブランドということにしておきましょう。
・大きくも小さくもなく・・・
・電池の持ちもそれなり・・・
・純日本育ちで日本人にやさしい。
Zaurus用のアドインソフトはMoreソフトといいます。
ゲームも・・・あるといえばあります。
「XEVIOUS」とか、「雫」とか「痕」とか「ToHeart」とか
みんなエミュレータで動いています。(XEVIOUSは噂ですが・・・)。
それもみんなオフィシャルな市販品。
ある意味、電波なマシンです。(狭い笑い)
Windows CE 3.0を搭載したPocketPCは、casio、HP、Compaq等が製品化しています。
それぞれのサイトを参照してください。
ちなみに、ZaurusでWindows CEは動きません。
当然WindowsCE用のエミュレータも動きません。
Zaurus用のWindowsCEエミュレータがあれば別でしょうが、私は知りません。
ただしSHARP製のWindowsCE機は存在します。
Handheld PCというカテゴリの製品です。
皆さんもおっしゃってますが、素直にゲーム機を持ち歩くのが実用的ですよね。
この類のエミュレータは自己満足の範疇を出ていないと思います。