Re: ノートのCDドライブについて


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 miko 日時 2001 年 7 月 01 日 01:56:39: [DG-002655]

回答先: ノートのCDドライブについて 投稿者 超パソコン初心者 日時 2001 年 6 月 27 日 00:13:50

リカバリー時以外に普段CD-ROMドライブを使用するのなら
デスクトップのCD-ROMドライブを共有することで代用できると思います。
また、メーカー添付のリカバリーCD-ROMを使用せずに
自分でOSをクリーンインストールする場合はHDD上の
ファイルからセットアップしたり、DOSでLANを利用する
ことによりCD-ROMドライブは特に必要なかったりします。
(あった方が便利といえば便利ですが。)

まー、でも普通は持ってたら便利なので、購入されるのならPanasonicのCD-ROMドライブをお勧めします。
元々、ノート用のCD-ROMドライブってPanasonicは定番ですし、
同社のものならほとんどすべてリカバリー時のサポートが
なされているはずです。
CD-RW機能などが必要ないのであれば、速度は遅いですが
USB接続のCD-ROMドライブが安くてCDブートも出来て
お勧めです。
KXL-840ANがそうですね。

話は変わって、
CF-A2って外付けHDDがオプションにあり、外付けHDDを
起動ドライブにすることが出来るようです。
ノートPCでお手軽にHDD容量40GBが実現でき、
OSの切り換えも外付けHDDケーブルの抜き差しだけで
出来て魅力的ですね。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]