投稿者 なんとなく 日時 2001 年 6 月 20 日 08:58:38: [DG-000258]
回答先: Re: AirH"とCardH”どちらを選択? 投稿者 LSC 日時 2001 年 6 月 18 日 23:47:57
>AirH"は25時間というヘビーユーザー向けです。 移動体通信のシーンにおける使用時間としては、私もそう思います。 >(現在KDDIとPRINプロバイダしか対応していない) >CardH"はどのプロバイダでも使えるという利点があります。 別にAir H"対象端末でも、他のプロバイダーにつなげられると思いますよ。 ただ、その場合は、ネット25の無料通信分の25時間の対象外になると云うだ けだと思います。 >個人的には8月からの無制限待ちなのですが >もう少し様子を見た方がいいと思います。 と云う事は、取り敢えず128kには目をつむって、当面の32k状態を見据えて いると思うのですけど、それですと待つ事に何か意味はあるのでしょうか? 別に今機種変更して、つなぎ放題コースが始まったら、その時にコース変更 すれば良いのではないでしょうか?それまでの料金コースはネット25でなく ても、今のものでも別に良いんですよね?まぁ、端末価格が高いから様子見 ですとか、コンパクトフラッシュタイプの端末が欲しいから…と云う事でし たら、分からないでも無いですけど、機種変更を遅らせると、そのまた次に 機種変更が出来る日にちも遅れてしまうと云う事態になります。(だからと 云って、別に今すぐ機種変更を強要するわけではありませんけど、そゆ側面 もあると云う事で…) >無制限になるといくら32kでも >地道に待てば10メガでもDLできるし。 7,000円って、ぱっと聞くと基本料金としては凄く高いと感じてしまいますけ ど、通信の為だけに加入電話引いている人(フレッツ系も利用)にとっては、 すごく魅力的な値段ですよね。(月の基本料+フレッツ代比)