815EチップセットでWIN2000がインストール出来ない


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 せろ 日時 2001 年 6 月 18 日 21:49:34: [DG-003240]

下記環境で、OEM版のWIN2000(SP1)がインストール出来ません。

プロダクトキー入力後、何回目かの再起動時にブルーバックの画面がでて、
「VGAドライバの初期化に失敗しました。VGAカードがWIN2000に対応しているか確認してください」
と表示が出て停止します。
再起動してみるとHDDにアクセス出来なくなります。FDからしかブート出来ず、修復セットアップも何も出来ず
最初からやり直すしか出来ないという状況です。
再度HDDフォーマットからインストールをやり直してみましたが、同じところで停止。

VGAが対応していないというのでG200を外し、815E内蔵のVGAで再度インストールを試みましたが、
やはり同じところで停止。

試しにアスロンマシンにインストールしてみたところ、あっさり成功してしまいました。
どっかのページで、メモリが原因でインストールに失敗する可能性があるという書き込みを見たことがありますが、
メモリクロックを100MHz・CL3に下げてもだめなところをみると、メモリが原因とも思えません。
つい先日までWIN98がこの環境で動いていましたし・・・。

同じ環境でインストール成功した方、アドバイスをいただけないでしょうか?


CPU : P3-800EB
M/B : GA-6OXM7E (815E) BIOS Ver.f7(最新版)
MEM : PC133-256MB(CL3) BALK
HDD : WD450AA
VGA : MATROX G200




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]