投稿者 サムサム 日時 2001 年 5 月 31 日 12:28:04: [DG-000540]
回答先: わかんないよぉ〜 投稿者 ファントム 日時 2001 年 5 月 31 日 10:57:16
Yカメラって、パソコンに力を入れてるのもいいんだけど(本業?のカメラも力入ってるけど...)、なんでもかんでも売るような電器屋とは、もともと違う性質の店なのに、そうゆう気質に近づいているような気が...
最初から、店の方向性を明確にしたほうが、客がついてくるのでは?
一般家電は、郊外の電器店にまかせて、Yカメラは、Yカメラなりの特徴を生かせばいいのになぁ。
今、札幌駅周辺は、電器屋戦争が勃発してるから、手をこまねいているヒマはないのかな?
※札幌駅周辺には、Yカメラ跡地にB電器、街なかにあった99電器(99電気だったっけ?)も駅前に進出、さらには、元札幌そごうだったビルには、Bカメラが出店するという、まさに電器店戦争状態に陥ろうとしているのです。(^^;)