自分はそんなことないですよ〜


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 オーディオショップ店員 日時 2001 年 5 月 30 日 23:23:23: [DG-005266]

回答先: GV-MPEG2 投稿者 Toshi改 日時 2001 年 5 月 29 日 02:05:39

ビデオを早送りしたり、巻き戻したりすると、「コピーガード信号を検出しました。キャプチャを停止します」と出ますが、それ以外では特に止まったことはありません。
今までのキャプチャカードよりも断然信用しています。
それから、音質に関しても書き忘れたのですが、SMARTVISIONは「声ゴースト」みたいなものが入りました。ボーカルにかぶって低い音程でずれたボーカルが入っていて、これが幽霊の声みたいに聞こえます(ヘッドホンで聴くとよくわかります)。SKY PerfecTV!で流れる邦楽のビデオクリップをキャプチャするために使っていたのでこれは致命的でした。ボリュームの調整が出来ないのも困りました。
GV-MPEG2PCIですが、ボリュームの調整もできるし、音質も(いままでのキャプチャカードの中では)最高水準です。
しかし、不具合が出る人がいるってことはやっぱり相性があるんですね。
ちなみに自分の環境は、PenV800Mhz(FSB100定格),バルグメモリ384Mb,GA-BX2000+(440BX)って感じです。
サブマシン(Celeron667Mhz@800Mhz+AX3S Pro)にはWinTV Go!入れてますが、テレビ見るならこっちのがいいですね。キャプチャは汚いですけどコピーガード無視してキャプチャできます。
結局、アナログキャプチャでいちばんいいのって、SONYのメディアコンバーター使ってDVに変換して、i-linkボードで取り込むのが一番かも知れません。メディアコンバーターでAD変換すれば映像と音声のずれは皆無ですし、相性もないですからね。





レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]