投稿者 思兼 日時 2001 年 5 月 27 日 02:40:14: [DG-001342]
回答先: Re: 予算はどのくらい? 投稿者 LAMB 日時 2001 年 5 月 25 日 22:21:08
CPUはIntel限定ですか?
5年くらい買い換えたくないというのが、データの移行うんぬんがめんどくさいからというのなら、自作PCがお勧めですね。パーツ交換だけならドライバのインストールだけです。(CPUやメモリ交換ならそれすらいらない)
で、IntelはこれからPen4に移行するつもりだからPenⅢ買うと将来マザボ買い替えになりますし、実は今のPen4プラットフォームも今年の末に新しくなって互換性が無くなります。だからPen4使うならNorthWoodというコードネームで呼ばれているものが出てくるまで待つべきですね。
将来性を考えると、Athlonが一番良いですね。ソケAはまだしばらくは続くし(もうすぐAthlon4=Palomino、NorthWoodにちょっと遅れてThoroughbred、来年中ごろにBarton)現在コストパフォーマンスが一番良いですからね。Celeron対抗のDuronも、9割のソフトでは同クロックのCeleronよりも高速で、絶対に同クロックのCeleronより安いです。
ちなみに、Athlon1GHz(FSB266バルク)+CPUクーラーが2万円だとすると、PenⅢで買えるのは866MHzくらいです。
Pen4 1.7GHz+256MBメモリのセットが67000円+マザボ25000円で、合計9万オーバーに対して、Athlon1.33GHz(バルク)+クーラーで2万8千円、DDRSDRAM256MBが1万円、FICAD11あたりのマザーボードが19000円とすると合計5万7千円です。残った3万円で、ソケA消滅寸前にCPU+メモリ買ったら5年くらい持ちそう。(Pen4は前記の理由でCPU交換するにはマザボごとになる)
一部の人はAMDは安定性が悪いといっていますが、今はビデオキャプチャするとき以外は大して気にしなくて良いです。(もちろんビデオキャプチャするときも、MAGIK1を使わないとか動作報告があるものを使う等気をつけたら大丈夫です。)安定性を気にするのであれば、IntelのCPUを使うよりもAMDのCPUを使って差額で電源やケーブルを良いものを使った方が安定しますよ。