投稿者 ふぁな 日時 2001 年 5 月 16 日 02:03:55: [DG-000736]
回答先: Re: i-modeメールのヘッダー 投稿者 Takup 日時 2001 年 5 月 16 日 00:58:58
> PCの方にも、昔からチェーンメールやら、宣伝メールやら
> いっぱいあったのに、いまさら。と思ってたりします。
> インターネットに接続するのだから、金を取られてあたりまえ。
> 出会い系につないで料金を請求されたなら、そいつが悪いと。
> なので、私は、NTTが悪いとは思わないのですが
私もQ2なんかつないで料金取られるのはNTTが悪いとは思いませんし
なんも考えずに繋いでみてるそいつが悪いってのは同感です。
支払い拒否させてくれるNTTってなんていいトコなんでしょ。
iモードの場合、一方的に送りつけてきてそれに料金請求されるから
問題なんですね。本人がなにもしなくてもきますから。
受信無料のJ-PHONEはそういったメールがくることに対するクレームはほとんどないようで。
DoCoMoは多いときは一日100件ほどクレームがくるのに対し、
J-PHONEは月10~50件程度となにかで見ました(あいまいですけど)