投稿者 furu 日時 2001 年 5 月 07 日 03:35:58: [DG-000245]
回答先: ベイグランとヴァルキリーをプレイしましたが・・・(長文) 投稿者 ケーナ 日時 2001 年 5 月 06 日 09:17:08
ケーナさんはよく面白いスレを立てる常連さんだと思っております。(あまり怒らないでいただければと思って・・・)
またゲームショップにお勤めなのでゲームに触れる事も多いのでしょう。
でも、改造ツール使ってクリアしちゃっても批評は出来ないような気がします。
定価で購入とは言いませんが、発売から1年ちょっと経過しているゲームだし、
ベイグランドストーリー 6800円 2000年2月10日発売
ヴァルキリープロファイル 6800円 1999/12/22発売
それなりの価格で入手されてプレイされたのでしょう。
安いからってもったいないプレイの仕方していますねぇ・・・。
せっかく購入してきたのに、改造コード噛ませてたった数時間でクリアとは・・・。
1本のゲームをしゃぶり尽くすのを放棄していますね。
ワシはヴァルキリープロファイルはプレイしました。
デモ画面は気に入ってて延々見ました。
あのオッカサンは継母ですかね?
意地悪そうですねぇ・・・実に日本人受けしそうな物悲しい導入ですよね。
きっと幼児虐待とかも受けてて、ご飯もお腹一杯食べさせてもらえなかったんでしょう。
ゴクつぶしとか言われて・・・それじゃ「おしん」だな。
検索したらどちらかといえばヴァルキリーの方が盛り上がったのかな。キャラ萌え要素もありそうだし。
戦闘中もありきたりの剣で叩いて、魔法で焼いてだけではなくテンポ付けるのに工夫してたし。
けど、途中で止めたわ。ODWさんと同じ感じかな(w
無理してRPGは遊ばなくてもいいんじゃないの?(^_^;)
紫苑さんみたいに突き詰めてゲームやれる人は「ヤリコミゲーム大賞」とか応募出来るしRPGにも向いている人でしょう。
RPGを楽しめるタイプとも言えるでしょう。
これはかなりうらやましい(^_^;)
あと、RPGを改造コードでショートカットするのも良くないです。
ねむりぃさんのマラソンをバイクで走っちゃう喩えは言いえて妙。
仕事でゲーム触っているから、妙に冷めてゲーム見てるんじゃないですか?
ゲーム全然遊ばなくても死んだりしないから〜。
あと、ゲームの魅力ってアゾ色やシアニン色やフタロ色の1枚100円もしないディスクで遊んでいる時にも確実に半減しますね。
心当たりないですかね?
N64のゲームが面白いのはパチンコの景品で取って来るから面白いんだな。
スゲー面白いよパワプロとか1年ずっと遊んでるしね!
マリオテニスとかマリオゴルフとかバリュー度は高い。