Re: ePSXeでGT2


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 axs 日時 2001 年 5 月 02 日 11:21:29: [DG-001160]

回答先: Re: ePSXeでGT2 投稿者 GNUな気分 日時 2001 年 5 月 02 日 09:35:55

> リアルタイムセーブもまだまだプラグイン側が対応してなくて、
> 使うととんでもない障害がおこるので使ってません(汗
ちゃんと対応しているのを使いましょう
最近のプラグインはほとんど対応してます。
GPU:
Knack's Software GPU
Lewpy's Glide GPU
Pete's GPU(3つ全部)
Kazzuya's Soft
SPU:
ePSXe SPU Core 1.2.0
Pete's MIDAS SPU 1.7
Null2's SPU

これ以外は滅多に使わないと思うんですが(Seal'SPUくらいか?)
確かにとんでもない障害は起こりますが(通常のセーブができないと言うトラブル)、
対処法を知っていれば問題なし。

> PARコードも内蔵のPARって普通のと形式がちがうんですよね?
> 使えたとしてもDコードが使えんのよね。
そのとおりです。GPUpecは本体と一体のような気になってこう書いてしまいました。
> 私はpecってやつを使ってますが、RHP回避コードは使えないかなと
pecで回避コード使えると思います。
昔、CVGSがRHPに引っかかっていた時代に数回ためしに使っただけですが。
めんどくさいんでパッチ当てるのが楽。どうせISO化するし。

> ePSXeも動かないのが多いんですよね。
結構多いと思うけどなあ。多少サウンドに問題あるのが多いが。
PSEmuPro時代から使ってるので
評価が甘くなっただけかもしれないけど。

> VGSな感じで、グラフィックスがbleemかePSXeだったらすごくいいけど(笑
そうですね。楽だし、会話部分の再現率なんかはVGSの方が上だし。

> 次期バージョンはさらなる動作率のUPと、安定度を期待したいっす。
そうですね。特に音関係がよくなることを願います。
動作検証で完璧になれないやつ(PSX Alternative !で評価4のやつ)
はだいたい音のせいだし。
Null2さんが、SPUがなかなか改良できないのは本体のバグのせいだと言ってたし。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]