Re: Nyo! Nyo!! Nyo!?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 DirtyMind 日時 2001 年 4 月 19 日 14:36:54: [DG-000418]

回答先: Re: 話はズレますが・・・ 投稿者 SAKURAの季節 日時 2001 年 4 月 19 日 12:49:37

>「・・・にょ」というセリフは英語でどう表現されるのだろう?

 確かに・・・!?   と思って、海外を探ってみました。
 ・・・どうやら「そのまんま」みたいですね(^^;) 
 語尾に「nyo」とか「nyu」とか「pyo」とかついてます(*** -nyo! の場合も有り)。

 WEBリングも既にできていますし、「一部の人」にはすんなり受け入れられる、
いや既に受け入れられているのではないでしょうか?
 「同人誌」とかの単語もローマ字ですが通じているみたいです。

 #どこぞに↑されていた、金髪&ちびこい少女のccさくらたんコスプレ画像は
 #ショック受けました・・・ 色々な意味で。  ↑されていたサイトは失念。

>ポケモンも中東で批判受けちゃったし。

 ってより、日本の方がちょっと変わったような? 個人的には、どこの国でも
大人(親)ってそんなもんだと思いますよ。 今でも言われているかも知れませ
んが「ゲームとかTVとか観ていないで、勉強でもしなさい!」

 アニメ、漫画、ゲームは「悪」。   勉強、スポーツは「善」。

 勉強もしないでずーっとTVを見ていたり、カードゲームをやっていればポケモン
だろうが遊戯王だろうが親は批判するかな?と。
 (レジ前でレア探ってるガキんちょ邪魔だUZEEEEEEEEEEEEEE!とか)

 で、批判するのは「カードなんか触った事も無い大人達」なんですよ。
 まぁ、「ポケモンになったつもりで窓から飛び降りる」ってのは問題外だと思いま
すが(^^;;;

 #つか、Di Gi Charatは基本的に「大きなお友達向け」、つまり「大人買い」とい
 #う必殺技があるから大丈夫と思われ(ホントか!?)。
 #その手の人なら、金に糸目をつけずにバカスカ買うと思うぞよ。

 目指せ、トレーディングフィギュア第2弾コンプリ!  箱買いかっ!?
 (単体でも箱に入っているじゃん ってなツッコミは不可)



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]