投稿者 ころわん 日時 2001 年 4 月 15 日 22:29:33: [DG-000031]
ここ
のマザーでPC98のアップグレードを試みました。
しかし、どうも不安定です。
Win2000インスト後、1時間くらいネットをしてるといきなり
再起動がかかります。しかし、スーパーパイ104万桁はとおります。この症状って電源不足でしょうか?
実は、はじめはもっと不安定でコンパネを開いただけで
落ちていたんですが、IDE接続のHDDの電源をそとづけの電源からとったところ上記のように改善しました。
これはやはりまだ電源容量が不足と言うことでしょうか・・。
なんとか安定させる方法ってないでしょうか?
一応、明日はPC98のマザーに刺さっているCPUとメモリでも
抜いてみようかと思ってます。
PC98本体はNEC Xv13です。
Rescue2のページにXv13/Wが対応と書いてあったので
大丈夫と思ったのですが、/Wがついているのとついていないの
では違う機種になるのでしょうか?