メールのヘッダからの送信者の割り出し


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 Soro 日時 2001 年 4 月 10 日 16:21:18: [DG-001090]

ふぃ〜ワーム型ウィルス届いちゃいました。
自信を添付ファイルにして勝手に送信するタイプ。
で、感染してしまってる気の毒な方に「感染してますよ」
ってヘッダからさかのぼって一言メール差し上げたいんですが、
Soroはヘッダの読み方詳しくないです。

Return-Path:
Received: from carrot.ocn.ne.jp ([202.234.233.43]) by t-mta5.odn.ne.jp
with ESMTP
id
for ; Mon, 2 Apr 2001 15:15:37 +0900
Received: from oemcomputer (p40-dn05obihiro.hokkaido.ocn.ne.jp [211.0.173.105])
by carrot.ocn.ne.jp (8.9.1a/OCN/) with SMTP id PAA25684
for ; Mon, 2 Apr 2001 15:15:26 +0900 (JST)
Date: Mon, 2 Apr 2001 15:15:26 +0900 (JST)
Message-Id:
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VEQZ4LABKDUB"
From:

って、
こんな感じのヘッダ付いてました。
このヘッダだとどのアドレスに注意文を送ってあげたらいいんでしょうか?
あと、ヘッダの読み方のちょっとした解説していただけるとありがたいです。

ちなみにウィルス名はウィルスバスター2001の認識名で
TROJ_HYBRIS.B でした。
ちうか、直後にSoroのHDDダメになっちゃってるんですよねー(屍)
ウィルスちゃんのせいだったらどうしよう。
なんかインターネット経由でプラグイン入手してバージョンチェンジ出来る種類らしいし。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]