Re: まだまだ勉強不足です・・・


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ダーティーマイン 日時 2001 年 2 月 23 日 09:09:29: [DG-000418]

回答先: 聞きたかったのは・・・ 投稿者 YAL 日時 2001 年 2 月 22 日 21:38:22

>拒否設定はIPアドレスで指定しないと(ドメイン名で指定すると)荒らしと同じ
>プロバイダからの投稿者もはじかれてしまいますよね

 相手がPPPなら、ISPに接続する毎に「IPアドレスが変わる」可能性が・・・
 つまり、今は「111.222.333.444(値はデタラメ)」でも、次に接続したら
「111.222.333.456」になる所も有るんですよ。

 YALさんはPPP接続ですか? それならば、接続する毎に winipcfg を
実行して「どんなIPをもらっているか」ってのをチェックしてみてください。

 大手のISPなら、10回ぐらい「接続 > winipcfg > 回線切断」を試せば
「なぜドメイン名で指定するのか?」って意味が判ると思います。
 (固定IPでの荒らしは話にならないぐらい低レベル、まず「いない」かと)

>結局ドメイン名をプロバイダーに言っても個人の特定はできませんよね?(おさらいとして・・・)

 できる所(ISP)と、できない所が有る としか言えないですね。
  「誰が、何時に、どこにアクセスした」ってなログを取っており、その時間帯に
貴方のサイトにアクセスした人が「1人」なら、はい決定!

 ただ、いきなり(相手の)ドメイン名を送って「この荒らしをなんとかしてくれ!」
ってのは止めた方が良いかと。 アクセスした時間、アクセスした証拠(ログ)を
揃えて、「ログを送って頂けたら幸いです」ぐらいの気持ちで。

 #多分「素人の犯行」だと思いますが、他人にハクられたアカウントで荒らしを
 #した可能性も・・・  こうなると、犯人を見つけるのは素人には無理ですね



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]