投稿者 いくたん 日時 2001 年 2 月 21 日 12:07:52: [DG-001858]
回答先: RAID 0 のブロックサイズは何を目安に増減させたらいいんでしょう? 投稿者 Soro 日時 2001 年 2 月 21 日 10:53:29
ブロックサイズの目安、というかそもそもブロックサイズという
のは、どの単位で交互に(2台のディスクでRaid0前提の話)書き
込むか、と言う物です。つまりブロックサイズが小さければ、も
の凄く細かく交互に書き込まれる(アドレスが増える)事になり
参照は楽になるけれども一度に一気に読み出すのには向かない事
になります。ランダムアクセスは得意です。逆にブロックサイズ
が大きければ一気に読み出すのが得意・・・シーケンシャルアク
セスが速くなります。当方実験結果だと、ブロックサイズ以下の
細かいファイルを読み出すとかなり速度低下になりました。
片方のディスクに64kbとか書き込まれてる中の数kb読み出すので
単体と変わらないわけです。実際使用して体感速度を上げたいの
であればブロックサイズはでかい方が良いみたいです。現在4kbで
作っていますが、単体よりちょこっと速い程度の性能で泣きを見てます(w
ブロックサイズ変えつつインストール、とやった最期の環境なの
ですが、再度インストールする気力が尽きたのでそのままつかっ
てるだけなんですけど(w
んで、Soroさんの目的、Diablo2がメインだとWindowsの起動を
速くする、ってのが効果的かと思われます。やりたいときにすぐ
できますしね(w
起動時は細かいファイルをかなり呼び出しますので、あまりでか
過ぎても意味なさそうです(レジストリは速いが)。
お勧めは16kbもしくは32kb、辺りでしょうか。