投稿者 らとむーん 日時 2001 年 2 月 20 日 03:34:27: [DG-001173]
私は、普段windows2000と98を併用しているのですが、
ビデオ(S)端子からの映像をモニタに出力した時の画像のことで、質問があります。
アプリケーションで言うと、Video in を使ったときのことです。
1.win2000では、なぜ描画方式(インターレスとか)を選べないのでしょうか?
2.win98に比べ、win2000は画質がかなり悪く感じられます。
これは、僕だけなのでしょうか?
3.その画面の汚さは、アーマードコアのパーツの能力値(防御力など)の数値が
つぶれて見えないほどです。
もしwin2000でこの問題が解決しないなら、他のビデオ入力端子つきの「何か」
を買ったほうがいいのでしょうか?あぷこんとか・・・・(うわさでは画質はいいそうで)
ただし、モニタの画質に問題はありません。(ソニーMultiscan E200とAcerView 76cのマルチモニタ)
1・2・3どの質問も、win2000で画面の描画方法を変えられない
のが問題になっているように思います。(win2000はインターレスモード以外の方式で画面を書いていると思われる。)
どなたか、変えることができた方いらっしゃいませんか?
ドライバ、ユーティリティは最新のもののはずです。(英語版です)
一応過去ログは見ましたが・・・。