投稿者 Maya 日時 2001 年 2 月 18 日 04:27:58: [DG-004839]
回答先: Re: SCSIまわりが原因でないかもしれません・・・。 投稿者 不良店員1号 日時 2001 年 2 月 18 日 02:14:04
どうやら2940U2Wがダメダメだったようです。
2940AUに変えてみたらコケませんでした。
NT4.0SP1ってUltraScsiまでのインターフェースしかダメなんですね・・・。
お勉強になりました・・・。
それでインストールができるようにはなったのですが、色々ハードを
いじってたからでしょうか、メモリテストがおかしくなってしまいました。
PCの電源入れるとマザーのBIOSが立ち上がって冒頭にメモリの容量が
シャッフルというか数字を刻んでいくあれです。(w
あの数字の刻みがやたらと遅く、しかも積んでる容量までいったら
また0からカウント始めるというループ状態に・・・。
ESCでメモリテストをキャンセルすればすぐ立ち上がりますが・・・。
何をいじってしまったのか自分でも見当つかなくなってます。
どうやったら元に戻せるのでしょうか・・・。(TT
一難去ってまた一難です・・・。