ちょっと待った&便乗質問


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 Zak 日時 2001 年 2 月 09 日 00:21:24: [DG-000515]

回答先: 皆さんありがとうございます。 投稿者 神風トオル 日時 2001 年 2 月 08 日 23:41:30

基本的にPCをネットワークにつなぐときは1台に1個ずつIP必要ですよね。(TCP/IP以外のプロトコルは別として)
だからIP1個しかくれないプロバイダはPC2台以上つなぐには必ずNAT(IP変換)機能のあるケーブルモデムないしブロードバンドルータが必要だと思ってたんですがちがうんでしょうか?IP2個以上くれるところとかDHCPで繋がってるPC分IP割り当ててくれるところならハブでもいいかもしれませんが。そうしないとプロバイダにもらったIPの1台しかインターネットにつなげない気がするのですが。
うちはツクモの特価品で¥9800で買ったルータをつないでますが(さっきツクモのサイト見たらまだ在庫ありましたよ)、なかなか快適です。メーカーのサイトにルータが使えるCATV会社の一覧が載っていたのでリンクしときます。参考にしてください。
うちのプロバイダはこれに載っていたので一応メールで問い合わせをしたら「自己責任でどうぞ。」というような回答でした。会社によっては追加料金取られるところもあるようですね。
ところで便乗質問なんですが、
ブロードバンドルータとかNATボックスとかゲートウェイハブとかローカルルータとかIPルータとかいろんな言い方しますが全部おんなじものと考えていいんでしょうか?



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]