むむむ?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 sue7 日時 2001 年 1 月 30 日 14:34:48: [DG-000684]

回答先: HDの容量認識で解決法など教えてください。 投稿者 レトロ 日時 2001 年 1 月 30 日 01:17:51

>先日40GBのHDを購入したのですが、
>古いマザーボードなので32GBでしか認識せず。
>そのままFDISKでパーティションを
>32GB区切ってしまいました。

この状態では40GBのHDDをつなげど
FDISKで認識したのは32GBで100%認識ですね


>その後、32GB以上のHD対応マザーを購入したのですが、
>マザーでは32GBでしか認識しません。

これって
FDISKを起動してみても
32GBが100%の状態ですか?
それともまだ認識してない状態の領域があるんだけど
先に32GBしかFDISKで認識させてないから
今32GBしかないってことですか?

>こういった場合40G認識させるには
>どうしたらよいでしょうか?


前者だったら
たぶんそのマザーがいまのbiosで
32GB以上を認識するVerなら
HDDを一回fdiskで開放して
再度認識させてやれば認識してくれると思いますが・・・
でもこれやるとHDDの中身はきえちゃうので
TOOLでバックアップとっておかないとだめですね
市販ですがDriveImageやPartionMagic等をつかえば
今の環境を40GBに認識しなおしてももってけると思います
フリーなツールがあると思いますが
私は使ったことが無いのでわかりません

後者でも
先の32GBが基本領域だけで確保していれば
拡張で残りの8GBが追加できるけど
基本+拡張で32GBとってたら
拡張部分を一度開放してやらないと
のこりの8GBは使えるようにならないと思います

結局32GBを基本で確保した場合以外は
今の環境をそのまま使いたいのならば
TOOLに頼らないとまずいですね

すべての環境がきえてもかまわないのならば
一度fdiskでHDDの中身を全部開放してみては
どうでしょうか?



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]