投稿者 じゅの2 日時 2001 年 1 月 29 日 18:07:14: [DG-001567]
回答先: Re: wave変換について・・ 投稿者 秘化三 丑 日時 2001 年 1 月 27 日 23:18:20
究極的にはすべてのコピーには変化が生じます。
プレスされたCDも、シブサンやマスターDATと比べれば音が違うし、
(もっといえば2MIXマスターからも)
同じWAVでもCDのメディアが違えばかなり音は変わります。
ただ一ついいたいのは、「変化」を「劣化」ととらえない方がいいと思うのです。
「原音再生」にこだわるのは勝手ですが、端から見てると人の機材けなしてるばかりに見えるのがイタくてたまりません。
(いまここで論議している人のことを指しているわけではありません)
変化を楽しむのもアリではないですか?
たとえばCDをシブイチ38cmのアナログテープに録ると「僕にとっては」とてもいい音がします。
でも、「劣化」しているといえば「劣化」です。
もっと自分の持つ機材の持ち味を出してあげましょうよ。
あ、そうそう。CDのDAリッピングに関しては、ドライブの読み出し性能次第です。
いかにもノイズまみれになる“使えない”ドライブがあるのも事実です。
Teac系は良好ですね。