LANの通信速度


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 masa 日時 2001 年 1 月 28 日 03:50:04: [DG-000147]

LANの通信速度について質問ですが、今デスクトップとノートPCをLANで繋いでいるのですが、通信速度が遅くて困っています。

接続は、デスクトップからスイッチングハブ間が100BASE-TXで、スイッチングハブからノートPC間が10BASE-Tです。

デスクトップマシンは自作で、LANアダプターはcorega社製FEther PCI-TXM 100M/10Mを使用。
ノートPCはNECのLavieNXで、NDC社製PCMCIA ND5120 10Mを使用しています。
スイッチングハブは、BUFFALOのPetitSwitch LSW10/100-5Pです。
ケーブルもカテゴリ5で、5mの長さのものを使用しています。
とりあえず、お互いを認識しているし、データも送れているようなので、接続ミスやドライバのインストールミスではないと思います。

しかし、デスクトップマシンから、ノートPCへデータを送ってみると、50MBのデータを送るのに2分かかります。
ノートPCの方が10BASE-Tなので、最大でも10Mbpsで、外部からのノイズなどによって速度が落ちることは分かっていますが、2分で50MBということは、0.42Mbpsということになり、あまりにも遅いような気がします。
ノートPCからデスクトップはさらに遅く、8分もかかります。

10Mbpsは無理でも、せめて5Mbpsは出て欲しいのですが…。

みなさんはどのくらいの通信速度ですか?
また、通信速度を早くするためにはどうすればよいのでしょうか?



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]