静音PCについて


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 攻撃空母 日時 2001 年 1 月 28 日 02:20:59: [DG-004526]

先日はマザーの件でお世話になった攻撃空母です。
その節はどうもありがとうございました。

その後いろいろ考えて、二通りの案を思いつきました。

1 ミドル〜ハイエンドのマシンを作る。
2 静音PCにする。
3 妥協してメーカー製ブックサイズのものにする。

1はデュアルも含めて700MHz以上のCPUで
と考えていますが、そうすると比例してファンの音も
大きくなりますよね。

それで、雑誌を見ていたら
http://www.coolgreen.co.jp/
に静音PCなるものがあることを知り2を考えのです。

確かにCPUは遅めのものを選んで大きなヒートシンクを
つければCPUのファンはなくせそうですが、電源で
ファンレスのものってあるのでしょうか?
自分が調べた限りではここ以外にありませんでした。

3は、けっこう最近はメーカー製のものもかっこいいし、
今゜区となのでIBMやNECのものにしようかと思いま
した。
性能に対して自分で作るよりは安いかなとも思いました。
しかし、以前MicroATXのベアボーンを買ったとこ
ろ、電源ファンの音が大きくて閉口したため音が心配です。

店はにぎやかなので自宅で使った場合の音は全然わかりま
せんので、もしお使いの方がいらっしゃったらどんな感じ
かお教えください。
合わせて良い点・悪い点もお教えくださると助かります。

ぜひ1(についてはあまり無いかと思いますが)・2・3と
もそれぞれアドバイスくださいませ。

よろしくお願いいたします。


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]