PC組立時のこのような症状って・・・??


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 atsu 日時 2001 年 1 月 05 日 01:07:11: [DG-004599]

みなさん初めまして、atsuと言います。

現在パーツを買い漁り、PCを組み立てている最中なのですが、
以下のようなトラブルに悩まされています。
(PC組立は初挑戦です)

各種パーツをケースに組み込み、電源を入れてみたところ
「ピーピーピー」というエラー音が鳴り、BIOS設定画面
にすら進まず、モニターは真っ暗なままになります。
いろいろと調べてみたところ、このエラー音はどうやら
メモリが認識されていない場合に起こるものだということが
わかりました。
そこで、メモリをM/Bに差し直してみたりしたのですが、
いっこうにエラー音が鳴りひびくばかりです。

次にパーツ類に不良品が混じっている可能性を考えてみた
のですが、メモリ、M/B、CPUには以上はありません
でした。
というのも、現在我が家にて唯一稼働中の、この書き込み
に使用しているPCからパーツを取ってみたり、逆にパーツ
を移してみたりしたわけですが、こちらのPCに各種パーツ
(CPU、M/B、メモリ)を組み込んでみた場合は問題なく
動きました。

最後に、旧PCのパーツを全て、そっくりそのまま新PCの
パーツに移し替えてみたのですが、それでもエラー音が鳴り
響き、起動しません。
結果、ケース(電源)の不良ではと思い、別のケースを購入
し、組立て直した結果、やはり同じ症状が起こります。

各種ケーブル類の差し間違いかとも考えましたが、新PC
のケースへ旧PCのパーツを移し替えたあと、再び旧PCの
ケースへ戻した時は問題なく起動しました。

情けのない質問であるとは承知の上ですが、もう頼れるのは
この掲示板しかないと思い、書き込んだ次第です。
良きアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

なお、新PCの各種パーツ構成は以下の通りです。
CPU:PEN3 800EB
M/B:Aopen AX3S PRO
メモリ:PC133(メーカー不明)
VGA:NVIDIA GeForce2 MX(AGP未装着で、M/Bオンボードの
ものも試しました)
ケース:1つは"Alpha SERVER M-501"。
もう1つは"PC D.I.Y.PARTS CAT-6016VI"というケースで、
共に安物な300W/ATXケースです。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]