投稿者 DH 日時 2000 年 12 月 23 日 15:17:42: [DG-000536]
最近 Voodoo3 2000 AGP から
Leadtek社製 WinFast Geforce2 GTS 32MB にかえました。
「Leadtek用のGeForce2ドライバ」をインストールすると
Win98 旗画面の後、真っ暗になってモニター無反応になります。
どうしようもなく HDD 初期化、Win98再インストールして、
今度はnVIDIAのDetonator7.17をいれると起動できました。
…でも、Voodoo3 時代には何の苦もなく起動していたゲームの
「多く」が動かなくなりました(Direct3D系)。
起動しようとすると例外エラーに。たった1年ぐらい前のゲームなのに。ただし最近のOpenGL系や3DMarkはちゃんと動く。
(GeForce ってそういうもんなのかな。だったらショック。)
DirectX 7 でも 8 でも同様。
ほかの周辺機器は外して最小構成でこんな状態なので…
→この状態でVoodoo3に差し替えてみるとちゃんとゲームは動きました。
ということは このGeForce2カード か P3V4X に問題が?
P3V4X も WinFast GeForce2 も BIOS は最新にしてあるし、
CPU(Pen3 600E)も定格動作にしてるし…
それに気になるのは、マザーもグラボも AGP 4X モードを
サポートしてるはずなのに、BIOSで4Xモードにすると起動しなくなる。仕方なく2Xモードに。
なーんか全体的に納得がいかないのです。
個人的にGeForceカードは初めてで、世間でも評判がいいので
万能だと思ってかなり期待して替えたのに、
すぐにこんなトラブルに遭っちゃって…。
Voodoo3 が、組み込みからゲーム動作まで、全くといっていいほど
トラブルなしでやってきたので、このギャップにとまどっています。
ま、何でもうまくいくわけ無いですよね。
(絶対 P3V4X との相性だと思うんだけどなー)
もし解決策や、同様の環境でちゃんと動作している方がいましたら
アドバイスをお願いします。
また、ほかの環境でのGeForce使いのみなさん、
GeForceチップの「性能」の優秀さは雑誌などを読んで
よく分かるのですが、
「相性」&「安定動作」&「対応ゲーム数」の面においては
他社のカードと比べてどうですか?(使い心地など)
これからの製品選びに参考にしたいと思いますので、
アドバイスをよろしくお願いします。