投稿者 蒼い流星 日時 2000 年 12 月 17 日 11:04:31: [DG-000489]
今あらためて見たら巨大なスレットだったなぁ~。
そんな物立ててしまった手前、無責任な事しないで最後まで報告しましょう。
結果から言いますと、sonyはその自術力を遺憾なく発揮してくれました。
イヤ、届いて直ぐ箱から出して立ち上げたとき何やら白い物が2~3見えて
「うわっ!」っと思いましたが、エアダスター吹きかけたら飛んでいきました。
そこで今回はsonyのサポート体制そのものについて誉めまくります。
まず特筆に値するのは電話のつながり易さ。
今まで受話器を一度も置かないで繋がったのは初めてです。
「現在込んでいるのでもう暫くそのままで~」
のアナウンスはありましたが、他のサポートは其処まで行くのに一苦労
ですが、「暫く~」も10分位の待ち時間でした。
(WIN95初心者の頃に、分からなくてあちこちに電話して聞きまくった頃との
比較なので現在とは比較できないかもしれませんが・・・)
電話すると最後にサポート受付番号をもらって「VAIOカルテ」
に詳しい症状と一緒に書き込みます。
特筆其の2は、(PSでもお馴染みですが)運送屋が家まで取りに来る事と
その運送伝票が「パソコンポ」というパソコン運送専用コース(?)な事、
日通航空が指定してある事です。
これならば何処ぞの運送屋みたいに牛さん模様の箱を放り投げてた
みたいな事は無いでしょう。
これをヤフオクなんかでパソコンの売買をした時に使えば輸送リスクは減ると思われます。
日通航空ですが、これは通常のペリカンより早く届くとのこと。
その結果、月曜日の夜に引き取られたにもかかわらず、帰ってきたのは木曜日の夜!!
これには一寸ビックリしました。
因みに私の家近辺の地域は日通の地盤が弱く、昼間不在で夜間の再配達の可不可を聞いたところ
露骨に嫌な声を出されたので、(予想より圧倒的に早かったこともあり)
物を受け取ったのは金曜日の夜でした。
(営業所が近くにあれば直接取りに行くつもりでしたが・・・)
これはsonyや日通が悪いのではなく、家がド田舎な事が原因なのですが・・・。
このスピードは特別ではなく、通常のサポートでも同じだと思います。
結論
手厚いサポートを望む方はVAIOを買いましょう!
(お詫び替わりにここでプッシュしておきます)