投稿者 AOA 日時 2000 年 12 月 14 日 22:49:46: [DG-003303]
回答先: Re: プレステ2で・・・長文 投稿者 Drill 日時 2000 年 12 月 14 日 18:26:25
> 面白いことに、パソコン(Macのみ保証)での使用に限ってCD-RにもISO9660フォーマットでDVDビデオ形式の形式を守って焼き込めばCD-RをDVDビデオとして認識しDVDプレーヤーで再生できる見たいです。
普通にできますよ。>Windows環境。
私は、自分でキャプチャしたMPEG2ファイルを
DVD-Video形式にオーサリングして、擬似的なDVD-Videoに
して保管していますので…。
ほとんどのDVD再生プログラムは、メディアがHDDでも
関係ないわけですから、UDFうんぬんは抜きで、
ルートに「Video_ts」さえあれば、それをDVD-Videoとして
認識します。(それがCD-Rであろうと、DVD-RAMであろうと)
ただ、ソフトによっては、UDFやDVD-Videoの論理フォーマットを
きちんと認識するものもあり、
(私の知っている中では、POWER DVD2.0等)
そうしたものでは、未知のエラーとしてはねられますが。
こうして作った擬似DVDの再生環境がPC上に限定される為、
私は、個人的に民生用のDVD-Rを待っています。
DVDプレーヤーでも再生できる形で映像を保管したいですので…。
容量的にも、CD-Rでは、15分程度が記録限界ですからね。