Re: 焼きミスのR


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 archer 日時 2000 年 12 月 10 日 11:11:33: [DG-003774]

回答先: Re: 焼きミスのR 投稿者 ふみー 日時 2000 年 12 月 10 日 01:09:04

> う~ん。そんな強いレーザーだと、輸出規制とかにかかりそうですね。ばんばん輸出/輸入されている所をみると、たいした事
> ないのでしょう。なんか、レーザーのレベルとかの定義があって、規制の対象かそうでないかも分類されていると聞いたことが
> あります。

ちょっと違いました。そもそもCDRって、色素をレーザで焦がして記録してましたね。
高速用にチューニングされているドライブで低速で焼くとパワーが強すぎるという話だったような。
書き込み倍速があがると、書き込みようレーザパワーもあがるので、そのせいかと思ったのですが。

レーザ製品のクラス定義は(クラス1とか2とか、製品に張ってある黄色いシールに書いてある)
使用時に外部(使用者)にレーザ光が出るときの定義で、完全にシールドしてあれば、大体クラス1で
収まっていると思います。
PC用光学記録装置は外に光り出しませんからね。

> 私も昔、試して見ました(笑)あれって、毒性が強いという話を
> 聞いた事あるので、やはり割らないほうが良いですね。

げっ!!毒性強いんですか?あれ?
・・・フタロシアニン→シアン化合物→危険・・・かな?

> > それ以来ふつうに不燃ゴミです。
> 昔、いろいろ実験してみました。CD-Rは簡単に燃えます。
> 自治団体によっても違うと思いますが、可燃ごみだったりして...

燃やすと何か有毒ガスでも出そうな気がして。


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]