投稿者 きなみしちも 日時 2000 年 12 月 09 日 23:37:50: [DG-000612]
回答先: Re: うむむっ? 投稿者 なかお 日時 2000 年 12 月 09 日 17:56:38
私の部屋は、32口あります。(それでも足りない私は異常でしょう)
しかも、東側と西側の壁についているコンセントは、
別の配線になってます。(配電盤から別分線)
もちろんエアコンも別です。
(2階だけで、20個の配線で分岐しています。(1階22個)
親父が電気工事しているので、こうなりました。
「今時の電気はこうじゃなきゃ」と。(各部屋、平均12-14個ほどです)
今、やはり1階と2階で配電盤付けて、かなり分岐線を使わないと、住宅とは言えなくなって来ています。
ハウスメーカーは、電気系統には安くする為に、予算が割かれませんので。
注意しましょう、「昭和40-50年代の図面ですか?。」
と言うのを平気で出してきます。
今時、10回路、各部屋2箇所のコンセントの住宅(新築、予算4300万)
に住みたいののでしたら別ですが。(親父談)
電気の予算は、43万円でした(笑。
今年の新築に限り、茶の間の所に、電話線もキチンと付けてます。
やはりそれなりに、苦労しているんでしょう。