投稿者 AOA 日時 2000 年 12 月 07 日 00:26:22: [DG-003303]
回答先: DVDプレイヤーでビデオCD 投稿者 いぬ 日時 2000 年 12 月 06 日 23:48:42
> SONY製のDVDプレイヤー(ビデオCD再生可能)で、
> WINCDRで焼いたビデオCDを再生しようとすると、
> 「ディスクが入力されていません」と出るのは
私はVideo-CD作成に、WinCDR以外は使っていませんが、
我が家のDVDプレーヤーで普通に再生できますよ。
ちなみにDVP-S3000とDVP-S501Nという型番です。
これらは古い型なのですが、「デュアルピックアップ」機構
でして、CDとDVDとでレンズを使い分ける機構を
搭載しています。
SONY製プレーヤーのこのタイプはRの再生が可能ですが、
「ダイレクトフォーカス」…だったかな?
…焦点をずらして、一枚のレンズで、CDとDVDを
読み分ける方式を採用した、DVP-S707やDVP-S303とかでは、
CD-Rが読めなかったという記憶があります。
それで、古めの型を選んで買ったわけですが…。
一度、音楽CDをRに焼いた物をプレーヤーに入れて、
認識されるかどうかご確認下さい。
それで、認識できなければ、残念ですが、
お持ちのDVDプレーヤーは、CD−Rを
読み込めないということになります。
ご記述の「ビデオCD再生可能」が、
スペック表の記載によるものではなく、
他のライティングソフトで焼いたビデオCDは再生できる
…という意味でしたら、
この書き込みは全く参考になりませんが…。
スペック表の記載を引用していらっしゃるのでしたら、
スペック表は、市販のビデオCDが再生可能だという意味です。