投稿者 BAD 日時 2000 年 12 月 06 日 13:32:39: [DG-001082]
回答先: ビデオカードの設定をしたらうつらなくなった 投稿者 fg 日時 2000 年 12 月 06 日 11:37:08
とりあえずsafeモードで立ち上げて、画面のプロパティで使用してる
アダプタをVGAに変更、デバイスマネージャーのディスプレイアダプタで
VGA以外のアダプタを削除。
通常モードで再起動。
んで、グラフィックボード付属のドライバ再インストール。
とりあえずこの手順で治るんじゃないかなァ。
っつーか設定で周波数変更した時には映ってたの?
もしその状態で既にレンジを越えた場合、15秒ぐらいほっとけば
自動的に元の周波数に戻るだろうし、
慌てていきなり電源落としたとしても、変更後の周波数に固定はされないと思うんだが・・・・
一体どんな手順を踏んでそんな状態になったのかちょっと気になります。
嫌味じゃなくて、参考として。
それから質問する時はOSやハードの構成も書いた方が良いよん。
今回は違うと思うけど、OSのバージョンによるものだったり、
ドライバの不具合だったりする場合もあるので。
# ID56番なんだから、いい加減教えてくん卒業しようよ・・・・・