投稿者 AOA 日時 2000 年 11 月 24 日 23:40:12: [DG-003303]
回答先: 東芝DVDプレーヤーでVCD(R)は見れませんか? 投稿者 PPO 日時 2000 年 11 月 24 日 21:45:37
> この度東芝のSD-K320Nを買ったので、初めてVCDを
> 焼いてみたのですが、「ディスクをテェックして下さい」
> との表示が出て、見ることが出来ないんです。
PPOさん、はじめまして。
私もかつて、同じような経験をしたことがありますので、
レスポンスさせていただきます。
私の場合は、Video-CD作成が先にあり、
それを再生するという目的も兼ねて、DVDプレーヤーを
購入したのですが…。
最初、東芝製の「SD-2110」(だったかな?)を
購入したのですが、
自作のVideo-CDを入れると「NO DISC」と表示されました。
それで、まずCD-Rが読めないということを
はっきりさせるために、音楽CDをRに焼いたりして
同様に読みこませて確認しました。
一度、音楽CDを作成して、読みこませてみると
Rが認識可能かどうかはっきりすると思います。
…で、問い合わせてみると、著作権保護とかの兼ね合いで、
読めないように設計してあるという返答でした…。
当時は、Video-CD作成が今よりも一般的でなかったので…。
今の東芝製プレーヤーがどうなのかは調べていませんが…。
なので、PPOさんがご購入された型が、
同様の設計であるかどうかは分かりません。m(_ _)m
私は、現在、SONYのDVP-S3000とDVP-S501Dとを
使用していますが、デュアルピックアップにより、
自作Video-CDの鑑賞も可能です。
同じSONY製でも、フォーカスによるメディアの読み分けを
行うDVP-S707とかでは、再生できないという話を
聞いたことがありますので、
もしも、もう一度、DVDプレーヤーを
ご検討されることがあれば、許可をもらって、
実際に店頭の展示機で、ディスクを持参して再生させて
みるのが一番確実です。