投稿者 ありんこ 日時 2000 年 11 月 24 日 04:54:41: [DG-002655]
回答先: Re: MEのFastBootについて 投稿者 香織 日時 2000 年 11 月 24 日 00:22:20
MeのFastBootっていうのはBIOS対応による部分が大きいです。
「基本はレガシーなデバイスのチェックをすっとばす」です。
で、実際効果がある場面はというとOEMのPC。
(自作PCではほとんど関係ない話。)
メーカー製PCなら最初から繋がっているデバイスが
分かっているわけで、それ関係のチェックで時間が
かからないようにBIOSをカスタマイズ出来ます。
あと、98SEからリアルモードのDOSサポートが無くなって、
それによる起動の高速化もあります。
(Config.sysとAutoexec.batなんて読んでません。)
Windowsに移ってからのことは98でもMeでも同じですね。
んで、さらに言うとデスクトップでNECやら富士通やらの
PC買う人は(ここに来る人の中には)あんまりいませんよね?
だから、実際問題として
ノートPCなんかで大きく影響のある部分だと思います。
(ノートPCはいくらなんでもメーカー製買うでしょう)
あーー・・、まとまりの無い文章ですいません。