投稿者 sue7 日時 2000 年 11 月 22 日 23:48:51: [DG-000684]
回答先: Re: パソ自作について 投稿者 岩瀬ガルヤル 日時 2000 年 11 月 22 日 20:29:31
>ペンティアム4ってでたんだ!!(おどろき)
P3の体たらくもあったし
コストパフォーマンス悪いから
俺はいいや(^_^;
>ところで、CPUって、アスロン(AMD社)か
>ペンティアム3(intel社)のどちらがいいかな?
自作初めてというところからP3でいいと思います
できればマザーもアポロな133ベースのでなくBX440
時代遅れかもしれませんけどね
まぁ安全かつ安定を目指すというところで
>それと、ゲーマーな俺にはやはり、
>メモリーは252ぐらいの方がいいかな?
まぁメモリはないと困るけどあって困らないし
ここんところの激安ぶりもあるので
128MBを2枚か256を1枚ってのはいいかも
>それと、3Dカード入れた方が、やっぱいいかな?
3Dのゲームをやるのなら必須です
私はGeForce2かMXをお勧めします
ATIもいいのですが
私は以前RAGE等で酷い目にあったので
どうしてもあそこのドライバは信用できません
でも動画再生とかの性能だとピカイチなんですけどね
まぁ3Dとかゲーム中心というとこからだと
やはりGeForceかなと
>それと、電源250W以上にすると、
>どういったメリットがありますか?
電源が足りないとマシンが不安定になります
特に最近のチップは
発熱をおさえるためにクーラーがついてるし
ビデオカード等がめちゃめちゃ電気を喰ったりするので
電源に関してはかなり余裕をもったほうがいいと思います
特にアスロンのマシンとなると
電源を喰うだけでなく
アスロン推奨電源でないと動作も不安定になるので
かなり重要な要素になってきます
それにGeForcr自体も電源を結構食います
とにかく電源は多すぎて困ることはありませんが
少なくいと非常に困る事があるので
結構重要なので気をつけたほうがいいと思います