再生機


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 SEE 日時 2000 年 11 月 10 日 00:00:41: [DG-002650]

回答先: ポータブルでの音質向上について 投稿者 ポータブルCDプレーヤー 日時 2000 年 11 月 08 日 22:18:59

録音も大事ですが、再生の方に気を使った方が正解だと思います。
音質の良い再生機は、頑張って音を補間して再生します。

一番の問題はレスつけている方がおっしゃるように、D/A変換の問題です。
1万円を超すとか、そこいらへんの話はD/A変換器の問題に直結します。(例外もあります)
D/A変換器は、各メーカが工夫を凝らしています。だから、メーカを変えるしか同じコストでは音質も変えられません。
ついでに言うと、ソニーは低音が異様に強いです(スピーカに関係なく)。

もし、同じヘッドホンで聴いて、MDの方がいい音がしたと思ったらD/A変換器が優れているのでしょう。(デジタルダビングしたMDの場合ですが)

そのCDPで頑張るなら、やはりヘッドホンをいい物に変えてみてはいかがでしょうか?
ヘッドホン内部で、無い音を上手く補間してくれる構造を持った物もあると思います。

私的なことですが、CDやMDに聞き飽きたとき、テープを聴くとなぜかほっとします。
テープだけにある音質劣化の程良い雰囲気がたまりません。
たしか、オーディオテクニカのヘッドホンは値段も音質も良いです。ミッドレンジ音の伸びがよく、愛用しています。(結構丈夫だし)



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]