投稿者 なんとなく 日時 2000 年 11 月 09 日 11:59:20: [DG-000258]
回答先: こんなゲームありましたよねえ? 投稿者 伝説の犬 日時 2000 年 11 月 08 日 17:31:20
>やたらとでかい筐体で、丸いカプセルみたいになってて、 >戦闘機の操作に合わせて、筐体が360度ぐるぐる回転するという・・・ 既に他の方がレスされている様に、G-LOCが入ったR360だと思います。 参考までに、360°回転する筐体のは、このR360の他にタイトーからD^3 BOSE(ボ スの綴り自信無し)と云うのも出てました。ただ、こちらはゲームってものでは無 いと思いました(搭乗経験無し)が、R360の2軸に対して、3軸の回転なので自在に 回転します。R360はギャラクシーフォースで回転していた(ギャラクシーフォース は無限には回転出来ないんですけど)軸が回転出来ません。 あと、皆さんレス付けているG-Lockと云うのは綴り違いで、正解はG-LOCです。LOC と云うのが、Lossなんたら(既に忘却の彼方)の略で、もっと正確にはG-L.O.C.で す。まぁ、そんな細かい事は良いとして(重箱の隅つつきで済みません)、私は R360に入ったのはG-LOCとラッドモビールしか知りません。アフターバーナーIIと ストライクファイターが入っていたのもあったんでしょうか?(他の掲示板見ると WingWarのもあったみたいですけど、これはなんとなく聞いた覚えがあります) 参考までに、このR360のお値段は、1,600万円程(8気筒のフェラーリ相当)だそう で、めったな店では入れられなかったと思います。置き場所の問題もあったと思い ますけど。 >で、あるとしたら、今でも置いてあるゲーセンないでしょうか? >都内にあれば嬉しいのですが 私もやってみたいですねぇ。取り敢えず、当時最高で91機落とせました。体験コー スって云うのもあったんですけど、1回はやってみたかったですね。(ぉ あと、G-LOCのR360って、スタートのTIME表示が120ってなってますけど、これ秒じ ゃありません。実際に計ってみると90秒位で終わります。