Re: こちらこそすいません


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ぺちキャラット 日時 2000 年 11 月 08 日 13:19:52: [DG-000418]

回答先: Re: すいません、言葉が足りなかったようです 投稿者 大四喜 日時 2000 年 11 月 07 日 23:14:18

>「アプリケーション/ユーティリティ」には3つの項目がありますが、
>その一番上のモノが必要みたいなんですよ。

 おぉう、「差分」という文字を思いっきり見逃していましたm(_ _)m
 で。 FAQを漁っていた所、こんな文章が・・・

 #RXFORM(ドライブに付属しているフォーマッタ)のマルチパーティション
 #フォーマットは独自の形式です。 LF-S1000DOS,LF-S500DOS,SCSI朗
 #以外の他のデバイスドライバーでは、Read/Write互換がありません。 

 ・・・つまりは、「SCSI朗(http://www.microstaff.co.jp/lineup/soft/)でも
OKなのかな?と。 定価5千円ってのが難しい所ですが・・・  更に、

 #EZ-SCSI,NEC DOS5機能でこのディスクを認識させた場合は、第1パー
 #ティションのみ認識します。 

 つまり、単一パーティションで使用するのならEZ-SCSI(アダプテック)
でもOKなのかな?と。  マルチパーティションはあまり推奨されていない
(互換性が無い)みたいですし・・・  で、ここで気付いたのですが、

        えっちttp://www.jpcltd.co.jp/support/pdformat.html

 単一パーティション(SFD形式)で使うのなら、Win付属のフォーマッタでも
フォーマットできるとの記述が!?(DOSやWin3.1はダメ)
 ディレクトリを掘れば(上に上がれば)ユーティリティソフトらしき物が!?
 (↑ドライブはOEMだと思いますが、対応していない可能性が大?)

 ・・・「アクセスするとフリーズ」って、フォーマットもできないって事ですかね?
 そうなると、「フォーマット済み」のメディアを試してみるとか。  ちょいと
値段は高いのですが、物理/論理フォーマットされています。

 これでダメとなると、SCSI周りとかドライバの相性やらが怪しくなってきますね・・・



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]