Re: HDDのモーターは稼動部じゃん


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 furu 日時 2000 年 11 月 05 日 04:47:15: [DG-000245]

回答先: HDDのモーターは稼動部じゃん(T/O) 投稿者 マグ 日時 2000 年 11 月 03 日 01:32:48

私もHDDがクラッシュの経験があります。

でも、クラッシュを体験してふと周りを見渡すともっと容量があってアクセスの速いHDDが欲しくなって買ってしまいます^^;
その頃にはマシンもロースペック化していて有効に使うためにもHDDを高速なものに入れ替えて使うことが必要だと考えています。

と、考えると
1年目はメーカー製保証を使う
2年目以降のHDD故障は積極的に入れ替える。


これは今年の3月のことですが・・・
98年9月にリテール品で買ったウエスタンデジタルの4.3GBHDD
がクラッシュしたときにショップ保証は1年間だったのですが、
WDのメーカー保証が2年間だったのでクラッシュ故障の際に、日本の代理店に新品交換してもらったことがあります。
「こりゃ、ひょっとしたら大容量HDDになって戻ってくるかなぁ・・・」って淡い期待があったのですが、
結局、ATA33にも対応してないような4.3GBの新品交換品が戻ってきてがっかりしたことがあります。
今年春の時点でも13〜15GBクラスの台頭で、4.3GBはもう市場から消えていたと思うのですが・・・。


そう考えるとメーカー製パソコンのHDDが2年目以降で壊れるっていうのが一番痛いのかな・・・。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]