投稿者 kin 日時 2000 年 11 月 04 日 12:54:37: [DG-002600]
回答先: Re: もうこのネタの書き込みはやめてください(この掲示板はトラブル解決板ではありません。) 投稿者 なんとなく 日時 2000 年 11 月 04 日 01:52:06
私もこのようなトラブルになりそうなことがあったのですが、オークション終了後に出す最初のメールに
※保証期間
※郵送方法
※正確にかかる価格
※相手の住所・電話番号
を確実に聞いてから取引の承諾をしています。(今回のケースはこのあたりの確認が不十分だったこと。また、ディスプレイ4台という郵送なので普通に考えるなら破損を防ぐため1個単位で送るのが常識ですが、それを1つの箱に4つ入れて送るというあまりにも無謀な考えだったこと。業者としては破損して保証を請求されたらたまったもんではないですから・・・。)さらに高額取引の場合は詐欺対策のため、相手のメールアドレスをフリーではないか確認して、フリーでしたら正確のメールを教えていただき、またメインメールでも念を押して、相手のプロバイダにログを取っていただくメールを出すようにしています。
オークションを利用する際にはこのような心構えが必要なのではと思います。
※私の最初のレスでみなさんに書き込みを行わないようにという表現をしてしまいましたが、正確にはGAXZさんのみに当てた文書でした。不愉快に感じられた方がおられましたら深くお詫びすると同時に訂正いたします。