投稿者 かつどん 日時 2000 年 11 月 03 日 19:15:36: [DG-000281]
回答先: Re: 発送方法の常識? 投稿者 ピケ 日時 2000 年 11 月 03 日 19:00:41
> ・(書留)小包郵便物の場合は、損害要償額10,000円まで
> 出せますし、料金も100円か150円程度の違いしか無いと思
> うのですが・。(商品が安い場合は別ですが・・)
> それでも、書留使わないのが一般的なのでしょうか。
> 私は、理解に苦しみます。
正直なところを言えば、損害要償額の金額も具体的な料金も
私は知りません。知ってる人なら使うのが当たり前と感じる
かもしれませんが。知らない人にはさほどの関心事でもない
ように思います。
というのも、視点を変えれば、一般的かどうかは別にして、
1万や2万の商品なら高額だと意識しない人も少なくない
と思うんですよ。
それから個人的には郵便局には結構信頼を寄せてしまっている
ものですから、保険をかける必要を感じないんですね。
やはりこれらは人それぞれの「常識」なんでしょう。
自分でも気が付かない内に人に押し付けることにならないよう
打ち合わせを怠らないというのが、お互いに得た教訓だと思い
ます。