投稿者 cinc 日時 2000 年 11 月 02 日 11:08:38: [DG-000985]
回答先: Re:(便乗)前々から疑問だったんですが、何故にそんなにBIOSアップデートって失敗がでるんでしょう? 投稿者 みゅ〜 日時 2000 年 11 月 02 日 02:26:56
> これだけ話題にあがるということはコマンドやファイル
> そのもののミスは別として、できる限りのことを普通に
> 行っていても失敗がでるときは出てしまうということ
> なんでしょうか?
です。
ただ,うちが実際にBIOS飛ばしたのはM/BとPARぐらい。
PARはBIOSというよりROMですが細かい事はおいといて。
SCSI H/AやCD-RドライヴのFirm更新では,今のところ
飛んだ事なし。書き換えられなくなったSCSI H/Aは1枚
あったけど売り飛ばしたのでカウントに入れません(汗
AWDFLASHでSuccessと出ても,電源を入れ直したら
立ち上がらねぇなんて事が。>ASUS CUW-B(i810)
ASUSのAWDFLASHって,書き込む前にBIOSファイルの
プロダクト/日付/チェックサムを前もって調べるから
ソレで失敗すると泣けてきます。未だに原因不明です。
#IntelのFlashROM自体が腐ってるって話もある(w
BIOSファイルが化けてるのかと思ってWebで同じBIOSを
拾い直してfc/bで差分取ってみても違いは出ないし。
結局その時はi810なBookPC+ROM焼き大丈夫(i810版)を
買って,半ば強引に復旧しました。かなり無駄な出費。
今は毎回2度書き込んでますが気休めでしかないです。