投稿者 WiNK 日時 2000 年 11 月 01 日 07:30:18: [DG-000571]
回答先: 下のYAHOOオークションの悲劇2です 投稿者 GAXZ 日時 2000 年 11 月 01 日 03:47:21
以前レスした時に GAXZ さんからのレスに返事し忘れていたので…。
> しかし以下のことが腑に落ちないんです
> 1、こちらは何口で発送されるんですか?と聞いたにも関わらず勝手に発送
何口で発送されるのか?と聞いたから「各1口(計4口)」だと
返事してきたのだと思うのですが…。
重要なのは GAXZ さんが「1口ないし2口で発送できると思うのでそうして欲しい」と
ちゃんと相手に伝えたかどうか、というところです。
> 2、なるべく送料のかからない方法で発送してくださいと言ってるにも関わらず4口で勝手に発送
これも「なるべく送料のかからない方法で」としか伝えず、
ちゃんと自分の希望の配送方法(含業者)を伝えていないのなら
仕方ないと思います。
相手だって色々と忙しいでしょうから、いくつも考えうる配送方法・業者について
「この方法だと1口で遅れる。送料はいくら。こっちだと2口になる。その場合送料はいくら…。」
などといちいちやってくれるわけありません。
(相手が個人ならばそこまで面倒見てくれる丁寧な方もいるかも知れませんが)
もし明確な配送方法を指定しなかったのであれば、
前回の最初の書き込みで
「デスクトップPCなんで大きめの箱に4台は入ると思うので単にめんどくさかったような気が…」
と書かれてますが、相手が面倒に思うのは当たり前でしょう。
> 3、希望の運送業者でと言いつつ勝手にクロネコを選んで発送
これも上に書きましたが、「希望の運送業者」をちゃんと指定したのかどうか
これまでの GAXZ さんの書き込みからでは分かりません。
もし明確に指定していないのなら、相手に非はないでしょう。
> クロネコの場合、複数口減額制度を利用できたし
> 佐川とかの大型サービスとか利用すればもっと安くなったと思います
> ちなみにちょっと前ミニタワーPCとデスクトップPCを買ったとき
> 郵パックで届き2台セットで送料は1700円でした
> しかしクロネコの場合1台で2000円も取られました
> タワーとかじゃないPCってけっこう安いんですよね
> 2口にまとめることはできると思います
こういう知識・経験をちゃんと取引前に相手に伝えましたか?
GAXZ さんにとっては当然の知識でも、相手にとってはそうでないことも大いにありえます。
事実、僕が前回レスした時は、PC 2台で 1,700円で済むとは
全く思いも寄りませんでした。
(埼玉の友達から 9821 の本体のみを貰ったときに、コンビニで配送に出したら
3,000円近くかかったという経験しかなかったので。ちなみにうちは都内です。)
前にも書きましたが、GAXZ さんの書き込みだけでは
掲示板を見てる人には詳細なやり取りの内容が分からないので、
どちらに非があるのか判断することはできません。
ちゃんと取引内容について、GAXZ さんが配送方法・業者を
明確に指定したのにも関わらず、相手がそれに応じなかった
(=「希望の業者で発送」という最初の条件に反する)ならば、
他の方が書かれているように内容証明郵便などを用いるのがよいでしょう。
そうでないならば、相手側に非はないように思います。