そんなことありませんよ(^^;;


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 WiNK 日時 2000 年 10 月 30 日 23:54:26: [DG-000571]

回答先: それは、たぶん。。。 投稿者 われもの☆はんた 日時 2000 年 10 月 30 日 23:34:17

> クロスケーブルは、基本的に、PCとPCを直接結ぶのに使いますよね。
> 100BASE-TXでは、それは行わないのでは!?

別に 100BASE-Tx でクロスケーブル用いてもおかしくないと思いますが。
というか僕の周りではわりと良くやっています。

※余談ですがクロスケーブルは PC ←→ PC だけでなく
 スイッチ・リピータの Uplink 以外のポート同士を用いて
 Uplink する場合などにも用います。

> 100BASE使っても、1対1の場合は100Mbpsとか出ないって聞いたような。

結構前にここの掲示板で同じようなことが話題になった覚えがありますが、
クロスケーブルで PC ←→ PC 接続してもちゃんと性能でますよ。
「うちでは性能でない」とか言う人はたぶん NIC 同士の相性が悪いかなんかで
オートネゴシエーションが出来ずに 10BASE-T で動作してしまってる、
とかそういうオチなのでは…とか思ったりします。

> 1対1が10Mbpsで、それが10ペアあったとして、合計の許容範囲が100Mbpsじゃなかったかなぁ(忘れた・・・)

それは全然別の話しと勘違いしてるような気がします。

例えばあるスイッチに 10 台の PC と Uplink が 100BASE-Tx で
接続されているとします。
10 台が同時に Uplink を通した先と大量のデータをやり取りすると、
Uplink の 100M がボトルネックとなるので 1 台あたりは 10Mbps 程度になってしまいます。
たぶんこの手の話とごっちゃにされてるのではないでしょうか?




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]